Item Number 18
KATOの旧形客車のラインナップに、60系客車が登場です。
60系客車は、戦後の輸送力増強と安全性確保のために木造客車の台枠などを流用して3,500両が改造された鋼体化改造車です。
3等車や荷物車の他、郵便・荷物の合造車も多種存在していました。
旧形客車の晩年まで各地の普通列車で活躍しました。
60系グループの中で最大勢力の本州以南向けのオハ61系を忠実に再現しました。
43系客車同様に1m幅の側面窓を持ちますが座席間隔が43系より狭く配置されているため窓が一組多く、サボ受も客窓の直下に配置されています。
牽引機と各車両を組み合わせて、蒸気機関車時代のローカル線普通列車で見られた様々な編成を再現できます。
【主な特長】■各形式ともプレスドアの昭和27〜29年度予算車がプロトタイプ。
縦トイはオハ・オハフが丸管、オハニが角管。
■イコライザー式TR11台車、43系客車よりも一組多い窓などの61系客車ならではの特徴を的確に再現。
■カプラーは台車マウントのアーノルドカプラー。
■オハフ61・オハニ61の緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
また点灯側の検査表記を印刷済。
■ベンチレータを別パーツとし、屋根およびベンチレーターは濃灰色で設定。
車内のイスの色は茶色で設定。
■DCC対応。
【セット内容】・オハ61 767
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 楽天ビック(ビックカメラ×楽天) |
Price | 商品価格 | 1,620円(税込み) |